0%
採用情報

採用情報

募集要項

社会福祉法人友愛学園は、昭和32年、障害を持つ子どもたちへの支援から始まりました。利用者一人ひとりの、 “自分らしく生きる”を支援する職員を募集します。 私たちは、常に学ぶ姿勢を持ち、ヴァイタリティあふれた向上心旺盛な人材を求めています。充実した育成制度と学びを刺激する環境で、福祉専門職としてのジェネラリストソーシャルワーカーを育成します。

青梅市の事業所

令和6年度社会福祉法人友愛学園正規職員募集要項
採用職種 保育士・児童指導員・生活支援員
業務内容 児童から成人までの利用者への療育及び支援、相談等の業務
応募資格 大学卒・短大卒・専門学校・高校卒等
採用人数 若干名
勤務条件 当法人就業規則・給与規程等による(令和5年2月1日現在)
勤務場所 法人の運営する障害者支援施設・児童入所施設・福祉作業所・放課後等デイサービス事業所等

青梅市地区 渋谷区地区
基本給 大学卒180,600円、短大3卒172,400円、短大2卒(専門2卒)163,000円、高卒151,500円
調整手当+処遇改善手当+介護職員等ベースアップ等支援加算手当
33,575円~61,030円(事業所・勤務体制・利用実績による)
(※参考例  基本給+調整手当+処遇改善手当+ベースアップ等支援加算=大卒241,630)
各種手当 住宅手当 上限23,000円(※賃貸契約者のみ)
夜勤手当 5,000円(1回につき)
扶養手当 配偶者16,000円  子一人につき5,500円
通勤手当 上限月35,000円 
資格取得手当 20,000円(※社会福祉士等取得時、2資格目以降は10,000円)
資格取得等支援制度 かかった費用の1/2、上限150,000円
施設見学会 青梅地区・渋谷地区とも現地またはZoomによる個別見学会を随時開催しています。希望される場合は、お申し出ください。別途、日程調整をさせていただきます。
●○●問合わせ先●○●
法人本部事業管理部採用担当:渡部・宮崎・板澤
(東京都青梅市成木2-107 電話0428-74-5453)
★見学会ご希望の方★
マイナビよりエントリー頂くか、法人本部事業管理部採用担当までお申し出下さい。
採用試験 ○職員採用試験
・日程 随時
・場所 友愛学園法人本部(東京都青梅市成木2-107)
○試験について
・内容 小論文・面接など約一時間半程度
・持ち物 筆記用具
・合否発表日 2週間程度
★採用試験ご希望の方★
マイナビ2024によりエントリー頂くか、採用担当までお申し出頂き、履歴書を社会福祉法人友愛学園事業管理部採用担当宛にレターパックでの郵送または持参して下さい。
提出先 〒198-0001 東京都青梅市成木2-107
その他 昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
令和4年度支給実績 4.0カ月/年
休日等 7.5時間勤務 年間公休109日 休日は土日祝日等事業所による
※但し、交代勤務職員はローテーションによる
8.0時間勤務 年間公休125日 
各種休暇 慶弔休暇・育児休暇・介護休暇等・有給休暇 初年度10日、それ以降は最大20日/年勤務時間 交代勤務職員は7.5時間
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり

渋谷区の事業所

令和6年度社会福祉法人友愛学園正規職員募集要項
採用職種 保育士・児童指導員・生活支援員
業務内容 児童から成人までの利用者への療育及び支援、相談等の業務
応募資格 大学卒・短大卒・専門学校・高校卒等
採用人数 若干名
勤務条件 当法人就業規則・給与規程等による(令和5年2月1日現在)
勤務場所 法人の運営する障害者支援施設・児童入所施設・福祉作業所・放課後等デイサービス事業所等

青梅市地区 渋谷区地区
基本給 大学卒180,600円、短大3卒172,400円、短大2卒(専門2卒)163,000円、高卒151,500円
調整手当+処遇改善手当+介護職員等ベースアップ等支援加算手当
33,575円~61,030円(事業所・勤務体制・利用実績による)
(※参考例  基本給+調整手当+処遇改善手当+ベースアップ等支援加算=大卒241,630)
各種手当 住宅手当 上限23,000円(※賃貸契約者のみ)
夜勤手当 5,000円(1回につき)
扶養手当 配偶者16,000円  子一人につき5,500円
通勤手当 上限月35,000円 
資格取得手当 20,000円(※社会福祉士等取得時、2資格目以降は10,000円)
資格取得等支援制度 かかった費用の1/2、上限150,000円
施設見学会 青梅地区・渋谷地区とも現地またはZoomによる個別見学会を随時開催しています。希望される場合は、お申し出ください。別途、日程調整をさせていただきます。
●○●問合わせ先●○●
法人本部事業管理部採用担当:渡部・宮崎・板澤
(東京都青梅市成木2-107 電話0428-74-5453)
★見学会ご希望の方★
マイナビよりエントリー頂くか、法人本部事業管理部採用担当までお申し出下さい。
採用試験 ○職員採用試験
・日程 随時
・場所 友愛学園法人本部(東京都青梅市成木2-107)
○試験について
・内容 小論文・面接など約一時間半程度
・持ち物 筆記用具
・合否発表日 2週間程度
★採用試験ご希望の方★
マイナビ2024によりエントリー頂くか、採用担当までお申し出頂き、履歴書を社会福祉法人友愛学園事業管理部採用担当宛にレターパックでの郵送または持参して下さい。
提出先 〒198-0001 東京都青梅市成木2-107
その他 昇給年1回(4月)
賞与年2回(6月・12月)
令和4年度支給実績 4.0カ月/年
休日等 7.5時間勤務 年間公休109日 休日は土日祝日等事業所による
※但し、交代勤務職員はローテーションによる
8.0時間勤務 年間公休125日 
各種休暇 慶弔休暇・育児休暇・介護休暇等・有給休暇 初年度10日、それ以降は最大20日/年勤務時間 交代勤務職員は7.5時間
社会保険 健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険・退職金制度あり

CONTACT US

詳しくはお電話・またはメールにてご相談ください

0428-74-5453

受付時間:平日9:00〜17:00(土日・祝日・年末年始は除く)

電話をかける
メールにて採用のお問い合わせをする

平日17:00以降・土日祝日はメールでご連絡いただけるとスムーズです。

メールにて採用のお問い合わせをする

ボランティア募集

「ボランティアについて知りたい」「ボランティアをやってみたい」等、ボランティアに関することなら、何でもお気軽にご相談ください。